1. トップページ
  2. JAのサービス
  3. 各種サービスからのお知らせ
  4. トピックス
  1. トップページ
  2. 体験!食づくり
  3. トピックス
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. 平成最後の熊本城マラソン・JA産農産物提供で盛り上げ
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. トピックス
  4. 平成最後の熊本城マラソン・JA産農産物提供で盛り上げ

あぐりキッズスクール

JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。

平成最後の熊本城マラソン・JA産農産物提供で盛り上げ

 約1万4千人のランナーが熊本市中心部を力走した「熊本城マラソン2019」が2月17日、澄み渡る青空の下、開催されました。ひたむきに駆け抜ける挑戦者たちに、沿道からは絶え間ない声援が送られ、旧城下町一帯は終日大盛り上がりでした。 

 JA熊本市からは、JA役職員・女性部・生産部会約130人が給食・給水ボランティアに参加。女性部が結成した「おもてなし隊」が、熊本城二の丸広場で自慢の手作り味噌100キロを使った味噌汁を振る舞い、平成最後の一大イベントを盛り上げました。

 用意した農産物は、イチゴ「ゆうべに」8000食(一部、熊本県青果物消費拡大協議会提供)をはじめ、ミニトマト90キロ、「くまさんの力」のおにぎり4000個、ナスとトマトの味噌汁3000食。JA熊本市茄子部会女性部によるナスゼリーやナスのからし漬けの他、らくのう牛乳や熊本果実連のミカン・デコポンジュースを提供しました。

 職員や生産者がランナーに声援を送りながら提供しました。京都から来たというランナーは「ここ(飽田支店前の給食所)のイチゴの味を求めて、毎年マラソンに参加している。ありがたい」と笑顔で話し、颯爽と駆けていきました。
職員が一つ一つ真心込めて準備しました
職員が一つ一つ真心込めて準備しました
さっぱりとしたミカンとデコポンのジューシーを提供
さっぱりとしたミカンとデコポンのジューシーを提供
大人気のナスゼリー
大人気のナスゼリー
つやつやのミニトマト
つやつやのミニトマト
一番最初に品切れとなったイチゴ「ゆうべに」
一番最初に品切れとなったイチゴ「ゆうべに」