1. トップページ
  2. JAのサービス
  3. 各種サービスからのお知らせ
  4. トピックス
  1. トップページ
  2. 体験!食づくり
  3. トピックス
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. 小学生にピーマンの授業
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. トピックス
  4. 小学生にピーマンの授業

あぐりキッズスクール

JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。

小学生にピーマンの授業

子どもたちはピーマンに興味津々でした。
子どもたちはピーマンに興味津々でした。

 学校給食に使われている農作物について知ってもらい、農業といのちの大切さを学んでもらおうと、JA熊本市東部ピーマン部会は11日、児童らにピーマンの授業を行いました。

 学んだのは、熊本市立弓削小学校1年生53人。同部会の福田幸明部会長が、栽培しているピーマンを児童らに示しながら、栽培方法や特徴について説明しました。

 JA熊本市は、約30品目の野菜を学校給食用野菜として、市内の小中学校へ供給しており、ピーマンは年間7トンの需要があります。

 福田部会長は「生産者は自分の子どものように、大切に真心を込めて農作物を育てている。愛情たくさんのおいしいピーマンをたくさん食べてほしい」と児童らに話しました。