1. トップページ
  2. JAのサービス
  3. 各種サービスからのお知らせ
  4. トピックス
  1. トップページ
  2. 体験!食づくり
  3. トピックス
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. 無加温デコポン出荷始まる
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. トピックス
  4. 無加温デコポン出荷始まる

あぐりキッズスクール

JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。

無加温デコポン出荷始まる

出荷が始まった無加温デコポン
出荷が始まった無加温デコポン

 JA熊本市柑橘部会が生産する無加温デコポンの出荷が2月3日、JA熊本市夢未来柑橘選果場(熊本市西区河内町)で始まりました。無加温デコポンは、ビニールハウス内で加温せずに栽培したもの。出荷は2月中旬まで続きます。

 同部会では、無加温デコポンを皮切りに、2月下旬から露地デコポンを、4月中下旬から冷温デコポン、5月上旬からPプラスデコポンを出荷していきます。

 デコポンの品種には「不知火」や「M―16」、「肥の豊」があり、糖度13度以上、クエン酸1%以下の基準をクリアしたものをデコポンという商標登録で販売します。中川晃一部会長は「高品質で大玉生産を目指し、部会全体で生産対策に取組んでいる」と話します。

 部会では、デコポン計1000トン(無加温デコポン50トン、露地デコポン650トン、冷温デコポン100トン、Pプラスデコポン200トン)の出荷を計画します。