あぐりキッズスクール
JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。
|
|
取引市場が産地視察
|
||||||
テレビ番組「Do You のうぎょう?」11月1日放送(でこなす)の取材がありました。JAグループ熊本が提供する、テレビ番組「Do You のうぎょう?」の取材が10月9日に行われました。
|
営業時間正午まで 多くの来客を期待/JA熊本市池上支店「西菜市」JA熊本市池上支店で10月5日、同市西部地区の生産者が野菜や加工品を直売する「西菜(さいさい)市」が今年もオープンしました。
初日、会場にはキャ ベツやみかん、ミニトマトなど約30種類の取れたて野菜や柑橘類、切り花をはじめ手作りの漬物など数多く並んだ。先着100人に米の粉団子が振舞われ、来 場者には職員による3Q訪問活動も行われました。
運営は、JA女性部の西部地区4支部(小島・池上・城山・中島)の部員が行います。同女性部西部地区の牛嶋和代代表は「営業時間を正午まで伸ばしたので、より多くの方来てもらいたい。新鮮な農産物を安く提供して待っています」と意気込みを語りました。
品物はこれから11月以降に向け、大根やニンジン、冬ネギなど豊富になっていきます。毎週土・日曜日に開催し、営業時間は午前8時から正午まで。農産物の収穫時期である、10月から来年6月中旬頃まで開かれます。
問合せはJA西部支店、電話096(329)2626まで。 |
極早生温州ミカン「豊福」安全出荷をJA熊本市柑橘部会は9月29日、極早生温州ミカン「豊福」の出発式を同市西区河内町のJA熊本市柑橘選果場で行いました。柑橘部会役員や行政、JA関 係者ら約40人が出席。地元の河内稲荷神社で、ミカンの出荷作業・輸送の安全を祈願し、10月1日売り出しのミカン約100トンを積んだトラックに手を振っ て見送りました。
|
極早生ミカン「肥のあかり」初出荷極早生ミカン「肥のあかり」の出荷が9月17日、熊本市西区河内町のJA熊本市夢未来柑橘選果場で始まりました。 小玉にできやすい「肥のあかり」です が、早期摘果などの生産者の努力により、中玉生産が出来ています。9月19日の市場初売りに向けて、選果した約50トンを関東の市場を中心に出荷しました。 JAでは9月30日まで集荷し、約500トンの出荷を計画します。
今年産は、開花期の日数が長かったため着花が充実し、生育期の天候に恵まれ品質の良いミカンに仕上がっています。「肥のあかり」は糖度10度以上クエン酸1%以下で甘みが強く、果皮が色づく前に早期に出荷できるのが特徴です。
|

















