あぐりキッズスクール
      JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。
      
      
     
    
    
    
    
      
        
                    
                      
                      
    
        
            
                 JA熊本市は11月22日、熊本大学教育学部附属小学校1年生35人に親子稲刈り体験を開きました。営農指導課と西熊本支店が地域に根差した食農教育の一環として毎年取り組んでいます。夏に田植え体験をした西区池亀町の水田で児童らは汗を流しながら作業に取り組みました。 
                 営農指導員が刈り取りの仕方を説明。児童たちは親と一緒に手際よく稲を手刈りし、30分ほどで終了しました。この後、生産者がコンバインで刈り取っていく様子と脱穀した籾をトラックの荷台に積み込む様子を見学。コンバインの大きさと刈り取りの早さに児童たちからは歓声が上がりました。稲刈りを体験した児童からは「稲刈り楽しかった。コンバインが大きいのと、刈り取る速さにびっくりした」と感想を話しました。 
                 作業後に質問時間を設け、鳥害対策や収穫後の流れについて回答。営農指導員は「米づくりの体験を通し『食の大切さ』を伝える事が出来ました。今後も食農教育を続けていきたいです」と話しました。 | 
         
        
            | 
                 | 
            
                 | 
         
    
 
  
                      
          
          
          
         |