1. トップページ
  2. JAのサービス
  3. 各種サービスからのお知らせ
  4. トピックス
  1. トップページ
  2. 体験!食づくり
  3. トピックス
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. 小学生に田植え指導・白浜水田保全組合
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. トピックス
  4. 小学生に田植え指導・白浜水田保全組合

あぐりキッズスクール

JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。

小学生に田植え指導・白浜水田保全組合

 熊本市の河内小学校の5年生26人は5月14日、河内町の水田約5アールで田植えを体験しました。農地・水・環境保全向上対策事業の一環で、地元の白浜水田保全組合が毎年実施し、JA熊本市河内支店が共催しています。
 同組合の林田晃政さん(50)が苗の植え方を指導。品種は県産ブランド「くまさんの力」。靴下で水田に入ると横一列に並んで手植えし、約1時間で植え付けました。
 児童は、ぬかるみに足を取られながらも熱心に取り組み、「大変だけど、とても楽しかったです」「田植えは思ったよりきつかったです。農家の大変さがよく分かりました」などの感想が聞かれました。児童は、その後の稲刈りまで体験します。
 同組合は市の多面的機能発揮促進事業を利用し、約60ヘクタールの農地を管理します。定期的に農道の側溝や、ため池の泥を取り除き、草刈りをして地域の環境を守っています。
 田中清利組合長は「この活動を通して、子どもたちの笑顔が見られるのがうれしいです。農業に親しみを持って、一つでも子どもたちの身になってほしいです」と話しました。