あぐりキッズスクール
      JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。
      
      
     
    
    
    
    
      
        
                    
                      
                      
    
        
            | 
                 
                    JA熊本市女性部は、熊本市が取り組む子ども・子育て支援事業「子ども食堂」にじゃがいもを提供しました。 
                
                    JA女性部は、地域貢献活動の一環として、孤食の子どもたちへ農産物のふれあいを通して食することの楽しさや安全・安心な無農薬野菜を食べてもらうため、「子ども食堂」に参加する団体へ提供する野菜の栽培に取り組んでいます。 
                
                    提供したじゃがいもは、6日に開催された収穫体験で採れたものです。3ヵ年計画の中の「地域と連携した食農教育活動の活発化」の取り組みとして、熊本学習支援センターのスタッフ、親子を招待し、収穫体験を実施。収量約1.5トンのじゃがいもを参加者に配布した後、残りを熊本市内の子ども食堂支援に充てました。 
                 9日に中央区南熊本の本店にて子ども食堂各代表者へ提供。1団体20キロのじゃがいもを12団体へ手渡しました。女性部の瀬上カチ子部長は「今後も子ども食堂へ野菜を提供する活動は続けていきます。次の時期は何を植えて、何を収穫するのか計画して取り組んでいきます」と話しました。 | 
         
        
            | 
                 | 
         
    
 
  
                      
          
          
          
         |