あぐりキッズスクール
      JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。
      
      
     
    
    
    
    
      
        
                    
                      
                      
    
        
            | 
                 
                    JA熊本市女性部は9月3日、19年度女性部幹部研修会をJA本店で開きました。女性部の役員、JA関係者ら約125人が出席しました。幹部研修を通し、女性部支部活動の活性化を図るもので毎年行っています。 
                
                     瀬上カチ子女性部長が「豪雨などの繰り返しやって来る予期せぬ災害に遭遇した時の予備知識を高めるとともに、組織をあげて被災地の復興支援活動に取り組んでいきましょう」とあいさつしました。家庭自給率の向上推進を目的とした、第12回家庭菜園コンクールの優績者7人に、野原泰夫組合長が記念品を手渡しました。 
                
                     熊本市保健所の松永泰子さんと上野久美子さんが「あなたが望む『人生の最終段階の医療』とは」と題し講演。女性部員らは、将来を見据えての今後の生き方を考え、自分の想いを家族や周囲の人たちに伝えることの必要性や人生の最終段階について話し合いのきっかけとして使用するメッセージノートの活用方法について学びました。 
                 エーコープ商品研修では、大興産業と厚生産業と熊本製粉による、エーコープ製品の試食説明が行われました。 | 
         
        
            | 
                 | 
         
    
 
  
                      
          
          
          
         |