あぐりキッズスクール
      JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。
      
      
     
    
    
    
    
      
        
                    
                      
                      
    
        
            | 
                 
                     JA熊本市北部管内で3月31日より、2018年産大玉スイカの出荷が始まります。初出荷には900ケース(1ケース2玉)が出揃う予定です。4月の下旬〜5月の連休にかけて最盛期を迎え、6月下旬まで総出荷量60万玉を見込んでいます。 
                
                     出荷に先立ち3月29日に、同市北区鹿子木町にあるJA熊本市北部選果場で査定会を開きました。支部役員を務める生産者や営農指導員らが集まり、品質や糖度、食味を確認しました。JA熊本経済連から県内の2018年産大玉スイカの生育・販売概況報告があり、今後の出荷計画についての意見交換をしました。 
                
                     JA北部園芸部会の坂田隆教部会長は「生育時に低温・曇天が続き心配したが、生産者の努力で、着色の乗りもよく、糖度12度以上と高品質に仕上がっている」と話します。 
                
                     管内では、生産者約170人が栽培面積108ヘクタール(前年比1%増)を作付け。今後の部会の取り組みとして、支部役員が出荷前の圃場を巡回し、より高品質なスイカの出荷を徹底します。営農指導員は「天候に恵まれ気温も高いため、収穫遅れにならないようにこまめに査定を行い、品質の安定に努めたい」と話します。 
             | 
         
        
            
                
                    
                        
                            
                                 査定会の様子  | 
                         
                    
                 
             | 
         
    
 
  
                      
          
          
          
         |