あぐりキッズスクール
      JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。
      
      
     
    
    
    
    
      
        
                    
                      
                      
    
        
            
                 特選ブランド「夢の恵」  | 
            
                 生産者自らミカンをPR  | 
            
                 イチゴ「ゆうべに」に観光客も大満足でした  | 
         
        
            | 
                
                 
                     JA熊本市柑橘部会と市農畜産物生産出荷協議会は12月1日、同市中心街で「夢未来みかん祭り〜河内町特産品フェア〜」を開きました。旬を迎えたミカンを生産者が消費者に試食宣伝しました。ミカンの詰め放題や、糖度12度以上の特選ブランド「夢の恵」などの箱詰めのセットが並びました。 
                
                     「夢未来」ミカンのファン確立と旬の農産物の販売促進を目指し、取り組み始めて10年目を迎える。年々売れ行きは伸びており、今年はミカン販売113万8000円(前年比0.8%増)を売り上げました。 
                
                     お歳暮用に需要が増えている宅配ミカンは売り上げの半分を占め、購入した買い物客は「毎年、夢未来ミカンを購入している。この時期が待ち遠しい」と話し、夢未来ブランドの定着が伺えました。 
                
                     会場にはミカンのほか、イチゴ主力品目の新品種「ゆうべに」や完熟梅「南高」を使った手作りジャムが並びました。 
                 同部会女性部の黒田敏美部長は「今年産も外観・内容の良いものが取れており、生産者自らが積極的にPRすることで消費者に安全・安心でおいしい夢未来ミカンのファンを増やしたい」と話しました。 | 
         
    
 
  
                      
          
          
          
         |