あぐりキッズスクール
      JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。
      
      
     
    
    
    
    
      
        
                    
                      
                      
    
        
            
                 ひと箱ひと箱点検し出荷する「高砂れんこん」  | 
            
                 
                     熊本市西区のJA熊本市中島支店の集荷所で、ハウスレンコンの出荷が最盛期を迎えています。現在週5回の出荷で、「泥つき」「洗い」合わせて日量約2000ケースを出荷。JA熊本市高砂蓮根部会部会長は「検査員がひと箱ひと箱点検し、出荷規格を徹底して高品質のレンコンを消費地に提供している」と話します。 
                
                     6月17日は、「泥つき」686ケース(1ケース2キロ)、「洗い」1322ケースを出荷しました。 
                
                     営農担当職員は「天候不順の影響を受けたが、生産者の努力により品質の良いレンコンに仕上がっている。多くの方に味わってもらいたい」と話します。 
                
                     消費地の嗜好に合わせて、「泥つき」を中京、中国・九州地方に、「洗い」を関東地方に出荷しており、空輸やトラック便輸送による翌日販売で、消費地に新鮮なレンコンを届けています。 
                
                     部会は27戸の生産者が、ハウスと露地を合わせて約40ヘクタールで栽培しています。平成27年産計画出荷量は220トン(前年比95・7%)。露地レンコンの出荷は6月24日頃から始まる見込みです。 
             | 
         
    
  
                      
          
          
          
         |