1. トップページ
  2. JAのサービス
  3. 各種サービスからのお知らせ
  4. トピックス
  1. トップページ
  2. 体験!食づくり
  3. トピックス
  1. トップページ
  2. トピックス

あぐりキッズスクール

JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと「あぐりキッズスクール」
を開校しました。今年も女性部、青壮年部と協力しながら、田植えや稲刈り、野菜や果物の収穫体験などの
開催を予定しています。

トピックス

「高砂レンコン」出荷スタート JA熊本市高砂蓮根部会

 熊本市西区沖新町で早掘りとして有名な「高砂レンコン」の出荷が5月下旬からスタートしました。6月5日時点で、「洗い」1200ケース(1ケース2キロ)を関東地方中心に出荷し、「泥つき」800ケース(同)を西日本中心に出荷しました。6月下旬までハウス栽培が続き、その後露地に切り替わります。8月中旬まで総出荷量200トン、販売金額2億円をめざします。
 当日、JA熊本市高砂蓮根(れんこん)部会は出荷査定会を開き、藤本直人さん(75)のハウスに集まり、収穫したレンコンの関節の太り具合や重さを確認して出荷規定や家庭選別について協議しました。
 同部会は23戸が約40ヘクタールで作付け。出荷時に鮮度保持シートを入れて品質維持と作業簡潔化に取り組んでいます。レンコンの鮮度を保つため、翌日市場へ届くように航空輸送しています。
 藤本武部会長は「今年は例年と比べ3日遅れの出荷開始を迎えたが、玉太りも順調で、収量も去年と同様の修了を見込む。透き通るような白さと、シャキシャキとした食感のレンコンを味わってほしい」と話しました。


JA熊本市フレッシュミズ通常総会を開く

 JA熊本市フレッシュミズは5月下旬、JA飽田支店で22年度通常総会を開きました。会員、JA役職員ら約20人が参加。2022年度活動報告と収支決算書承認についての監事報告、23年度活動計画、収支予算案など4議案を可決、承認しました。
 昨年はコロナが引き続き猛威を振るう中、火の国まつり総踊りや家の光記事活用グループ全体研修が中止となり、積極的な活動ができませんでしたが、会議を行いながら工夫して活動に取り組みました。
 今年度はエーコープ商品の商品研修や料理講習会、家の光記事活用グループ全体研修などを中心に全体活動を増やしていきます。
 同会の本田希美会長は「コロナが5類へと移行されたことで今年度はJA熊本市フレッシュミズとして面白い活動をしたい。そのためにはみんなの協力が必要となる。今年もよろしくお願いします」とあいさつしました。


各支部での活動にむけて梅漬け講習会を開く JA熊本市女性部

 JA熊本市女性部は5月下旬、本店調理室で梅漬け講習会を開き、各支部の支部長9人、JA職員2人が参加しました。同講習会で学んだことを今後の各支部での活動に取り入れていく計画です。
 講習会には株式会社藤井養蜂場の担当者を講師として招き、資料を使って梅漬けの作り方を説明。支部長らは梅を洗う作業から始め、ヘタを取り、蜂蜜が染み込むように木槌で潰し、それぞれ持参した容器やジップロックに蜂蜜と酢とともに漬け込みました。。1カ月ほど漬け込むとおいしく食べられるようになります。
 講習会後はエーコープ商品を使った新レシピを試食しながら、厚生産業(株)の担当者から作り方や商品の特徴などの説明を聞きました。
 参加した牛嶋女性部長は「今回の講習で学んだことを支部員に伝え、支部活動の一つに取り入れたい。また、支部長対象の講習会をこれからも積極的に行っていきたい」と話しました。


農機・自動車整備士 募集!

農機・自動車整備士 募集!


給  与:月給16万円〜+資格手当(1万5000円〜2万円)
仕事内容:トラックや乗用車など一般車両の車検・整備業務をお願いします。経験が浅い方、ブランクがある方なども丁寧に指導します。
時  間:8時30分〜17時00分
休  日:日曜・祝日+第2、4土曜休み
資  格:自動車整備士(資格をお持ちでなくてもOK)※資格取得に向けた手厚いサポートがあるため未経験者も大歓迎です!!
待  遇:社会保険完備 車・バイク通勤可 制服貸与 資格・通勤・時間外・休日出勤手当あり 正社員登用あり
勤務地:JA熊本市東部農機・車輛センター(熊本市東区石原1丁目2−26)




★ 資 格 よ り や る 気 を 応 援 ★
まずはお気軽にお電話ください♪



お問い合わせ先:JA熊本市管理部人事課
TEL:096-372-6905 担当:前田


あぐりキッズスクール 第15期生募集!

上記画像が見えにくい場合は、添付ファイルをご覧ください。
◆お問い合わせ (TEL:096-372-6962) JA熊本市あぐりキッズスクール事務局 今井・原田まで


添付ファイル